ぶらり、ロードリハビリポタ
先日、天気が良かったので久しぶり(?)にロードに乗りました。
目的地は、鴨川ダム、大瀬川ダム。
前回も、ロードで走った時はダムを目指してましたが・・・。
バイクで、目的地が見つからなかったら道の駅を目指してしまうように
自転車では、特に兵庫県はダムや、ため池が多いのでそれらを目指してしまいます。
ともあれ、いつものように加古川の河川敷を走る。
加古川の河川敷(東側は路面が2国を超えた辺りから悪いです。
加古川右岸自転車道はわりと路面は良い)
天気も良く、ポタ日和でした。
R175は車道と歩道が分離されている箇所があり、車は陸橋で渡されているけど
歩行者は坂で下りと登りが・・・
ダムは、いつもそうですがダム周辺にはキツ目の坂がまってます。
いつも、何気なくバイクで走っていると気付かないものですが、
やっぱりエンジンって素晴らしい発明だなと思い知ります。
鴨川ダム posted by (C)旅人Y
鴨川ダムへ到着
ダムって、何かこう雄大で男らしいと言うか
漢の建築物!
と何故か感じます。(私にも良く分かりませんが

鴨川ダム_01 posted by (C)旅人Y
鴨川ダムで貰えるダムカードはVer,1.0でした。
やはり少し高所にあるため、遠くまで見渡せて綺麗でした。

東条湖 posted by (C)旅人Y
鴨川ダムのダム湖は、東条湖。
遠くに見えるのは、近畿圏内の方は一度はCM見たこと有るのではないでしょうか?
東条湖おもちゃ王国です。
さて次ぎの目的地は、10km圏内にある大瀬川ダムです。

道中 posted by (C)旅人Y
自転車でのポタでは、バイク、車では止まるのを躊躇ってしまう場所でも
気軽に車輪を向け、写真を撮ったり休憩したりできます。
そこも魅力ですよね。

大瀬川ダム posted by (C)旅人Y
大瀬川ダムへと続く道には、桜とおぼしき木が並んでいました。
春には、素敵な景色が見れるんでしょうね。
クレストゲートが工事中のようで、堤体には近づくことができないようになってました。
こちらでは、大瀬川ダムと、鴨川ダムのダムカードを貰う事ができます。
特に、鴨川ダムのダムカードはVer.1.1です。
(何故かはわかりません裏面も更新されてます。)
行きと帰りが同じ道はあまり使いたくなかったので、他の道から帰宅

ダム巡りポタ posted by (C)旅人Y
走行距離97.45kmでした。
もう少しで100kmなので、もう少し走ろうと思ったのですが
帰りは向かい風がキツくて、いっぱいいっぱいでした。
また、少しずつ自転車もリハビリを続けていこうと思います。
スポンサーサイト